PROFILE

中崎 隆司

生活環境プロデューサー・建築ジャーナリスト

生活環境の成熟化をテーマに都市と建築を対象にした取材・執筆ならびに、展覧会、フォーラム、研究会、商品開発などの企画をしている。

著書

□ 建築の幸せ (ラトルズ、2006年2月)
□ ゆるやかにつながる社会
 -建築家31人にみる新しい空間の様相―(建設通信新社、2006年11月)
□ なぜ無責任な建築と都市をつくる社会が続くのか(彰国社、2007年6月)
□ 幸せに向かうデザイン(共編著)(日経BP、2012年5月)
□ 半径一時間以内のまち作事(彰国社、2013年5月).

生活環境プロデューサーとしての
主な実績

(2012年以降)
・「新しい建築の楽しさ展」(主催:新しい建築の楽しさ展委員会、会場構成:青木弘司建築設計事務所、特別協賛:旭硝子株式会社・AGCstudio、協賛:Magis Japan株式会社、参加建築設計事務所:SUPPOSE DESIGN OFFICE、SUEP.、アタカケンタロウ建築計画事務所、H2Rアーキテクツ、渡邉健介建築設計事務所、ジオグラフィック・デザイン・ラボ、SALHAUS,メジロスタジオ、平田晃久建築設計事務所、TNA、アルファヴィル、協力・ケンプラッツ)企画・プロデュース(会期:2012年6月5日~8月11日、会場:東京・京橋AGCstudio)

・リビングデザインセンターOZONEセミナー「建築家がつくる新しい住まい-つながりを超えて-」(主催:OZONE、参加建築家:中村竜治、前田圭介、原田真宏、西田司、西沢立衛、西村浩、伊藤博之、川辺直哉、田井幹夫、松野勉、手塚貴晴、納谷学・新、堀部安嗣)企画およびモデレーター(2013年5月~2014年3月)

・「新しい建築の楽しさ2013展」(主催:新しい建築の楽しさ2013展委員会、会場構成:松島潤平建築設計事務所、特別協賛:旭硝子株式会社・AGCstudio、参加建築設計事務所:畑友洋建築設計事務所、yHa architects、保坂猛建築都市設計事務所、オンデザイン、UID、成瀬・猪熊建築設計事務所、生物設計舎、マウントフジアーキテクツスタジオ、山口誠デザイン、UAo、髙橋一平建築事務所、有設計室、藤本壮介建築設計事務所、石上純也建築設計事務所、THRDPARTY、協力:ケンプラッツ)企画・プロデュース(会期・2013年7月30日~11月2日、会場・東京・京橋AGCstudio)

・「紙と構造-ハンドメイド・ストラクチュア-」展(主催:株式会社竹尾、参加クリエター:小西泰孝+北村直也、佐藤淳、ローラン・ネイ+渡邉竜一、グラフィック・会場構成:NOSIGNER)企画・ディレクション(会期・2013年11月28日~2014年1月17日)

・倉庫リノベーション研究会(協賛:株式会社イーソーコ総合研究所、プラス株式会社ジョインテックススカンパニー、プラス株式会社ファニチャーカンパニー、株式会社リソーコ、協力:日本物流不動産評価機構)企画・コーディネート(2014年3月~2016年11月)

・フォーラム「フォロワーシップ・デザイン宣言」(主催:フォロワーシップ・デザイン研究会、協賛:株式会社イトーキ・株式会社インターオフィス、協力:株式会社乃村工藝社、エコッツェリア協会(三菱地所株式会社))企画・コーディネート(2014年6月27日、会場:東京・京橋SYNQA)

・「新しい建築の楽しさ2014展」(主催:新しい建築の楽しさ2014展委員会、会場構成:萬代基介建築設計事務所、特別協賛:旭硝子株式会社・AGCstudio、参加建築設計事務所:Eureka、フジワラテッペイアーキテクツラボ、藤村龍至・東洋大学ソーシャル・デザイン・スタジオ、KINOarchitects、栗田祥弘建築都市研究所、松井亮建築都市設計事務所、久保都島建築設計事務所、松島潤平建築設計事務所、三浦慎建築設計室、伊藤暁+須磨一清+坂東幸輔、SUGAWARADAISUKE、東京大学川添研究室、田辺雄之建築設計事務所、スターパイロッツ、協力:ケンプラッツ)企画・プロデュース(会期・2014年11月6日~2015月2月21日、会場・東京・京橋AGCstudio)

・フォーラム「東京ストリート・インターフェース・デザイン」(主催:東京ストリート・インターフェース・デザイン研究会、参加建築家:伊藤暁、伊藤麻理、御手洗龍、畑貴博、参加企業など;杉野服飾大学、小松精練株式会社、株式会社イトーキなど)企画・プロデュース(2014年12月20日、会場:東京・目黒・杉野ホール小ホール)

・フォーラム「茶室-おもてなし空間の精神-」(主催:新日鐵住金株式会社、日本鐵板株式会社、講師:隈研吾、木下幹久)企画・プロデュース(2015年4月1日、会場:東京・京橋SYNQA)

・展覧会&フォーラム「MAKE ALTERNATIVE TOWN」(主催:倉庫リノベーション研究会、参加建築家:畝森泰行、久保秀朗、中川エリカ、中村真広、松井亮、協賛:株式会社リソーコ、株式会社イーソーコ総合研究所、プラス株式会社ジョインテックスカンパニー、協力:芝浦工業大学西沢研究室など)企画・プロデュース(2015年4月16日~4月22日、会場:建築会館)

・「紙のかたち展 まるめる・かさねる・ひっぱる」(主催:株式会社竹尾、参加クリエター:吉村靖孝、原田真宏、川添善行、グラフィック・会場構成:田久保彬)企画・ディレクション(会期・2015年10月2日~2015年11月20日、会場・竹尾見本帖2階ギャラリー)

・「新しい建築の楽しさ2015展」(主催:新しい建築の楽しさ2015展委員会、会場構成:山田紗子建築設計事務所、特別協賛:旭硝子株式会社・AGCstudio、参加建築設計事務所:浜田晶則建築設計事務所、中川エリカ建築設計事務所、ツバメアーキテクツ、細海拓也一級建築士事務所、萬代基介建築設計事務所、仲建築設計スタジオ、畝森泰行建築設計事務所、青木弘司建築設計事務所、吉村靖孝建築設計事務所、弥田俊男設計建築事務所、中山英之建築設計事務所+LIST、永山祐子建築設計)企画・プロデュース(会期・2015年11月4日~2016月2月27日、会場・AGCstudio)

・デジタルサイネージ研究会フォーラム(主催:旭硝子株式会社、参加建築設計事務所:久保・都島建築事務所、中川エリカ建築設計事務所、浜田晶則建築設計事務所、萬代基介建築設計事務所、山田紗子建築設計事務所)企画・ディレクション(2015年11月11日、会場・東京・京橋・AGCstudio)

・フォーラム「学びの不変と変化する学びの場」(主催:株式会社イトーキ、講演者:小嶋一浩、川添善行など)企画・モデレーター(2015年12月7日、会場・東京・京橋・イトーキ東京インキュベーションセンターSYNQA)

・展覧会「donation design」(主催:日本赤十字社、参加建築設計事務所:小大建築設計事務所、浜田晶則建築設計事務所、Mosaic Design)企画・ディレクション(会期:2015年12月1日~25日、会場:日本赤十字社本社エントランスロビー)

・床・意研究会フォーラム「建築における床の意味と意匠」第1回(主催:床・意研究会、講演者:隈研吾建築都市設計事務所プロジェクトアーキテクト、青木弘司、菅原大輔、弥田俊男、特別協賛:アイオーシー株式会社)企画・モデレーター(2016年6月6日、会場・東京・京橋・イトーキ東京インキュベーションセンターSYNQA)

・Fifth facade design & business project2016「第1回フォーラム-屋上から考える渋谷のまちづくり-」(主催:Fifth facade design & business project研究会、講演者:藤村龍至、蘆田暢人、山﨑健太郎、協力:朝日新聞社メディアラボ、協賛:日新工業株式会社、東邦レオ株式会社)企画・モデレーター(2016年9月27日、会場・朝日新聞社メディアラボ渋谷分室)

・床・意研究会フォーラム「建築における床の意味と意匠」第2回(主催:床・意研究会、講演者:青木弘司、菅原大輔、弥田俊男、折原美紀、永山祐子、吉田愛、特別協賛:アイオーシー株式会社)企画・モデレーター(2016年10月3日、会場・東京・京橋・イトーキ東京インキュベーションセンターSYNQA)

・展覧会&フォーラム「MAKE ALTERNATIVE SPACE」(主催:倉庫リノベーション研究会、参加建築設計事務所:ツバメアーキテクツ、エウレカ、サードパーティ、協賛:株式会社リソーコ、株式会社イーソーコ総合研究所、プラス株式会社ファニチャーカンパニー、協力:イーソーコグループなど)企画・プロデュース(2016年10月27日~11月3日、会場:第2東運ビル3階)

・「新しい建築の楽しさ2016展」(主催:新しい建築の楽しさ2016展委員会、会場構成:バンバタカユキ、特別協賛:AGC旭硝子・AGCstudio、参加建築家:神本豊秋建築設計事務所、小川博央建築設計事務所、能作建築設計事務所、岩瀬諒子設計事務所、サイクルアーキテクツ、蘆田暢人建築設計事務所、大西麻貴+百田有希/oh,MARU。Architecture、山﨑健太郎デザインワークショップ、伊藤立平建築設計事務所、馬場兼伸建築設計事務所、落合建築設計事務所)企画・プロデュース(会期・2016年11月8日~2017月2月24日、会場・AGCstudio)

・床・意研究会フォーラム「建築における床の意味と意匠」第3回(主催:床・意研究会、講演者:橋本夕紀夫、長坂常、加藤匡毅、弥田俊男、折原美紀、永山祐子、特別協賛:アイオーシー株式会社)企画・モデレーター(2017年3月2日、会場・東京・京橋・イトーキ東京インキュベーションセンターSYNQA)

・湘南モノレール・富士見町駅ホーム壁面デザイン監修(田辺雄之、伊藤立平など)コーディネート(2017年3月)

・Fifth facade design & business project2017「第2回フォーラム-屋上から考える渋谷のまちづくり-」(主催:Fifth facade design & business project研究会、講演者:蘆田暢人、中郡大輔、萬代基介、山路哲生、協力:朝日新聞社メディアラボ)企画・モデレーター(2017年4月5日、会場・朝日新聞社メディアラボ渋谷分室)

・Fifth facade design & business project2017「第3回フォーラム-屋上から考える渋谷のまちづくり-」(主催:Fifth facade design & business project研究会、講演者:蘆田暢人、長谷部健、藤村龍至、吉村靖孝、協力:朝日新聞社メディアラボ)企画・モデレーター(2017年7月5日、会場・朝日新聞社メディアラボ渋谷分室)

・床・意研究会フォーラム「建築における床の意味と意匠」第4回(主催:床・意研究会、講演者:赤松佳珠子、遠藤克彦、西澤徹夫、特別協賛:アイオーシー株式会社)企画・モデレーター(2017年9月14日、会場・東京・京橋・イトーキ東京インキュベーションセンターSYNQA)

・「紙のかたち2展 ふわふわ、ごつごつ、じわじわ」(主催:株式会社竹尾、参加クリエター:猪熊純、中山英之+砂山太一、萬代基介、グラフィック・会場構成:田久保彬)企画・ディレクション(会期・2017年10月6日~2017年12月1日、会場・竹尾見本帖2階ギャラリー)

・「新しい建築の楽しさ2017展」(主催:新しい建築の楽しさ2017展委員会、会場構成:YYarchitects、特別協賛:株式会社リソーコ、協賛:プラス株式会社ファニチャーカンパニー、株式会社イトーキ、AGC旭硝子ビルディング・産業カンパニー、日新工業株式会社、協力:東京倉庫運輸株式会社、イーソーコグループ、大光電機株式会社、参加建築設計事務所:Ua.A、sinato、山路哲生建築設計事務所、StudioYY、青木淳+西澤徹夫設計共同体、設計領域、タカトタマガミデザイン、ダイスケモトギアーキテクチャー、teco、上野アトリエ/UENOA、尾崎建築事務所)企画・プロデュース(会期・2017年11月8日~2017月12月7日、会場・Re-SOHKO GALLERY)

・床・意研究会フォーラム「建築における床の意味と意匠」第5回(主催:床・意研究会、講演者:西田司、平田晃久、特別協賛:アイオーシー株式会社)企画・モデレーター(2018年3月8日、会場・東京・京橋・イトーキ東京インキュベーションセンターSYNQA)

・Fifth facade design & business project2018「第4回フォーラム-屋上から考える渋谷のまちづくり-」(主催:Fifth facade design & business project研究会、講演者:中村航、小林覚、協力:朝日新聞社メディアラボ)企画・モデレーター(2018年4月5日、会場:朝日新聞社メディアラボ渋谷分室)

・Logistics Architecture研究会フォーラム「Logistics Architecture-物流が建築、都市を変えていく-」第1回(主催:Logistics Architecture研究会、講演者:渡邊大志、玉上貴人、協賛:株式会社リソーコ、協力:プラス株式会社ファニチャーカンパニー)企画・モデレーター(2018年4月10日、会場:+PLUS)

・Logistics Architecture研究会フォーラム「Logistics Architecture-物流が建築、都市を変えていく-」第2回(主催:Logistics Architecture研究会、講演者:矢野裕児、宮田啓友、協賛:株式会社リソーコ、協力:プラス株式会社ファニチャーカンパニー)企画・モデレーター(2018年5月28日、会場:+PLUS)

・新しい建築の楽しさ2018展会場構成デザインコンペティション(審査委員:西沢大良、中村竜治など、主催:新しい建築の楽しさ2018展委員会、特別協賛:飛騨産業、協賛:株式会社リソーコ、プラス株式会社ファニチャーカンパニー、株式会社イトーキ)企画・コーディネート(2018年6月7日最終審査発表、最優秀者:南俊允建築設計事務所)

・床・意研究会フォーラム「建築における床の意味と意匠」第6回(主催:床・意研究会、講演者:大野力、禿真哉、特別協賛:アイオーシー株式会社)企画・モデレーター(2018年8月2日、会場・東京・京橋・イトーキ東京インキュベーションセンターSYNQA)

・「ラウンジ・デザイン展」(主催:AGC、コンセプト&デザイン:日建設計)企画・コーディネート(2018年9月12日~11月30日、会場:AGCstudio)

・「新しい建築の楽しさ2018展」(主催:新しい建築の楽しさ2018展委員会、会場構成:南俊允建築設計事務所、特別協賛:株式会社リソーコ、協賛:プラス株式会社ファニチャーカンパニー、株式会社イトーキ、飛騨産業株式会社、協力:東京倉庫運輸株式会社、イーソーコグループ、参加建築設計事務所:EAU+SUGAWARADAISUKE建築事務所、田中雅之建築設計事務所+木内建築計画事務所+喜多裕事務所、tomito architecture、山下貴成建築設計事務所、中西ひろむ建築設計事務所+荻原雅史建築設計事務所、海法圭建築設計事務所、パーシモンヒルズ・アーキテクツ、81A-)企画・プロデュース(会期・2018年9月21日~2018月10月20日、会場・Re-SOHKO GALLERY)

・ラウンジ・デザイン研究会フォーラム第1回(主催:ラウンジ・デザイン研究会、協賛:プラス株式会社ファニチャーカンパニー、株式会社リソーコ、講演者:喜多裕+木内俊克、冨永美保+伊藤孝仁、山下貴成、中西ひろむ+荻原雅史)企画・モデレーター(2018年10月2日、会場・+PLUS)

・ラウンジ・デザイン研究会フォーラム第2回(主催:ラウンジ・デザイン研究会、協賛:プラス株式会社ファニチャーカンパニー、株式会社リソーコ、講演者:安仁屋宗太+菅原大輔、海法圭、柿木佑介+広岡周平、伊藤州平)企画・モデレーター(2018年10月12日、会場・+PLUS)

・Logistics Architecture研究会フォーラム「Logistics Architecture-物流が建築、都市を変えていく-」第3回(主催:Logistics Architecture研究会、講演者:田中大介、徳田純一、新海一朗、協賛:株式会社リソーコ、協力:株式会社サンゲツ)企画・モデレーター(2018年10月16日、会場:サンゲツ品川ショールーム)

・発酵建築研究会フォーラム「駅前空間に発酵種を探す」キックオフミーティング(主催:発酵築研究会、協賛:株式会社リソーコ、プラス株式会社ファニチャーカンパニー、協力株式会社イトーキ)企画・モデレーター(2018年10月23日、会場:イトーキ東京インキュベーションセンターSYNQA)

・Logistics Architecture研究会フォーラム「Logistics Architecture-物流が建築、都市を変えていく-」第4回(主催:Logistics Architecture研究会、講演者:五十君興、太田慧、協賛:株式会社リソーコ、協力:株式会社サンゲツ)企画・モデレーター(2018年11月13日、会場:サンゲツ品川ショールーム)

・「7人の若手建築家によるサーファーの家展」(主催:鎌倉藤沢リングプロジェクト研究会、協賛:株式会社シェルター、協力:湘南モノレール株式会社、参加建築家:大野力、西田司、川添善行、髙濱史子、海法圭、田辺雄之)コーディネート(2018年11月11日~23日、会場・湘南モノレール車内中吊りおよび大船駅構内Homeギャラリー)

・Logistics Architecture研究会フォーラム「Logistics Architecture-物流が建築、都市を変えていく-」第5回(主催:Logistics Architecture研究会、講演者:武井誠、坂東幸輔、協賛:株式会社リソーコ、協力:株式会社サンゲツ)企画・モデレーター(2019年3月5日、会場:サンゲツ品川ショールーム)

・「鏡と天秤-ミクスト・マテリアル・インスタレーション-展」(主催:AGC、インスタレーション:砂山太一、浜田晶則)ディレクション(2019年3月12日~5月11日、会場:AGCstudio)

・Logistics Architecture研究会フォーラム「Logistics Architecture-物流が建築、都市を変えていく-」第6回(主催:Logistics Architecture研究会、講演者:黒瀬武史、麻生敏正、協賛:株式会社リソーコ、協力:株式会社サンゲツ)企画・モデレーター(2019年3月18日、会場:サンゲツ品川ショールーム)

・ラウンジ・デザイン研究会フォーラム第3回(主催:ラウンジ・デザイン研究会、協賛:プラス株式会社ファニチャーカンパニー、株式会社リソーコ、講演者:藤村龍至、川添善行)企画・モデレーター(2019年3月20日、会場・+PLUS)

・床・意研究会フォーラム「建築における床の意味と意匠」第7回(主催:床・意研究会、講演者:千葉学、手塚貴晴、特別協賛:アイオーシー株式会社)企画・モデレーター(2019年4月25日、会場:東京・京橋・イトーキ東京インキュベーションセンターSYNQA)

建築ジャーナリストとしての
主な実績

◎主な掲載雑誌
AERA(週刊誌・朝日新聞社)、ブルータス(男性情報誌・マガジンハウス)、太陽(ビジュアル誌・平凡社)、シュプール(女性誌・集英社)、スタジオボイス(サブカルチャア誌・インファス)、アクシス(デザイン誌・アクシス)、日経アーキテクチャア(建築誌・日経BP社)、建築文化(建築誌・彰国社)、住宅建築(建築誌・建築資料研究社)、商店建築(建築誌・商店建築社)、日経エコロジー(環境誌・日経BP社)、リビングデザイン(生活提案誌・リビングデザインセンター)、建設通信新聞(建設通信新聞社)、日経マスターズ(シニア雑誌・日経BP社)、ケンプラッツ(ウェブ・サイト・日経BP社)、共同通信社

◎連載
「駅の多様体(駅、鉄道、まちづくりの提案)」(隈研吾、原研哉、山田雅夫と共同」(アクシス)
「白い模型」(建設通信新聞)(2005年2月~2006年3月)
「若手の設計プラン」(日経BP社・ケンプラッツ・ウェブ・サイト)(2011年5月~2014年12月)
「新しい建築の楽しさ」(旭硝子株式会社・ウェブ・サイト)(2015年1月~2018年6月)
「明日の建築をつくるもの―建築の素材と技術のオルタナティブ―」(ディテール)(2017年7月~2018年4月)
「新しい建築のおおらかさを求めて」(AGC株式会社・ウェブ・サイト)(2018年7月~)

L O G I S T I C S

A R C H I T E C T U R E