
フォーラム「Logistics Architecture ―物流が建築、都市を変えていく―」【第19回】
第19回は特別編として、倉庫風景の写真集『ロストロフト 横浜-横須賀-芝浦』を出版された写真家の安川千秋氏を講師として招きます。
倉庫、クレーン、コンテナなどで構成された埠頭の空間、煉瓦組積造、鉄筋コンクリート造、鉄骨造など異なる構造と工業的な外装材に堆積された時間、消えゆく光と色…。
1982年以降に撮影された横浜の山下ふ頭、新港埠頭、帝蚕倉庫、大黒埠頭、そして横須賀、芝浦の倉庫風景の写真のスライドショーを開催いたします。
【開催概要】
日 時:2025年10月24日(金)18:30~19:30(18:00~受付開始)
会 場:「Re-SOHKO GALLERY(リソーコ ギャラリー)」
東京都港区港南3-4-27 WAREHOUSE Konan(第2東運ビル)1階
https://re-sohko.jp/gallery/
JR「品川」駅徒歩14分
都営地下鉄・京急線「泉岳寺」駅徒歩16分
都営バス・港区コミュニティバス「浜路橋」停留所徒歩1分
*お車でお越しの際は、近隣の時間貸し駐車場をご利用ください。
講 演:「LOST LOFT 失われた倉庫を求めて 横浜-横須賀-芝浦」
安川千秋氏(写真家)
モデレーター:中崎隆司氏(建築ジャーナリスト・生活環境プロデューサー)
参加費:無料
定 員:20名(事前申し込み制:先着順)
主 催:Logistics Architecture研究会
企 画:中崎隆司(建築ジャーナリスト・生活環境プロデューサー)
協 賛:株式会社リソーコ
【参加申し込みフォーム】
https://peatix.com/event/4534945/view
【問い合せ先】
Logistics Architecture(ロジスティクス・アーキテクチャ)研究会
事務局(株式会社リソーコ内) 担当:伊沢
℡ 03-3453-0919
E-Mail info@re-sohko.co.jp
【プロフィール】
安川千秋(写真家):
1950年 横浜市生まれ。1974年 中央大学商学部卒業 株式会社住宅新報社入社 「住宅画報」編集部勤務。1986 年 写真家として独立。日本写真協会会員。日本建築写真家協会会員。
著書に写真集「倉庫 横浜・横須賀」ワールド・フォトプレス「風景の棲む場所」コダックフォトギャラリー、 共著に「横浜の土木遺産」「横浜の近代建築1」「横浜の近代建築2」横浜市発行「新・横須賀の歴史」横須賀市発行。
個展 1986年「ヨコハマ・ベイサイド」新宿ニコンサロン 1995 年「BAY YARD 横浜大黒埠頭」銀座コダックフォトサロン 2002 年 「沈黙の丘 横須賀長井ハイツ」銀座コダックフォトサロンなど。グループ展多数。
中崎隆司(建築ジャーナリスト&生活環境プロデューサー):
生活環境の成熟化をテーマに都市と建築を対象にした取材・執筆ならびに、展覧会、フォーラム、研究会、商品開発などの企画をしている。著書に『建築の幸せ』『ゆるやかにつながる社会-建築家31人にみる新しい空間の様相―』『なぜ無責任な建築と都市をつくる社会が続くのか』『半径一時間以内のまち作事』などがある。
25.08.18